2011年3月30日水曜日

開かない扉

それは短い急勾配の坂の上にあった。
ひとつの扉。
その扉が開くところを、これまで見たことがない。
いつでも閉まっている、そんな、暗い扉。

私の心は穴ぼこだらけで。気づいたときにはもう、穴ぼこだらけで、窓を閉めてみても、あちこちに開いた穴ぼこから隙間風がひゅるひゅると流れてくるという具合だった。
開かない扉はなく、いつでも蝶番が壊れているかのように、扉がぱたぱたとひらめいていた。
扉を持たないといけないよ、頑丈な扉を。
そう教えてくれたのは誰だったか。
もう、覚えていない。

扉を持たないといけないよ、頑丈な扉を。
言われたとき、その意味が咄嗟には分からなかった。だから問うた。どういう意味、ですか。
君の大切な大切なものを、守り通す頑丈な扉を、持たなければいけないよ、君は。
その人は確か、そんなことを、言った。

今なら分かる。その意味が、私なりに。
扉をいつでも誰にでも開け放しておければ、それに越したことはないのかもしれない。けれど。人には誰にも大切なものがある、それはたとえば秘密だったり、譲れない想いだったり、いろいろな形をしているのだろうけれども。
その大切な大切なものを、大事にしまいとおせる場所を、作らなくちゃいけない、と、その人は多分私に、教えようとしてくれたのだろう、と思う。

四十になり。
それでもまだ、私はそんな扉を作りきれていない。
気づくとあっちこっちの扉が好き勝手に、ぱたぱたと風に揺れてひらめいてしまう。そのおかげで、一体いくつのものを、いくつの人を、失ったろう。
もちろんそれゆえに出逢った人もいたけれど。それでも、失うものの方がずっと、多かった、気がする。

そろそろ私はその扉作りに取り掛かっていい頃なんじゃなかろうか。
今目の前に在る、開かずの扉をじっと見つめながら思う。
こんな扉を、私の内に。たったひとつで十分だから、ひとつで十分だから、もてるようになりたい、と。